社会福祉法人釧路若草会のホームページへようこそ!!
0154-65-8119
受付/9:00~17:00 日・祝祭日休み
トップページ
法人案内
はるとり子育て支援センター
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
認定こども園釧路わかくさ保育園
保育目標
保育園の一日
年間行事
給食(食育)
看護師からのお知らせ
認定こども園釧路はるとり保育園
保育目標
保育園の一日
年間行事
・特別教室と姉妹園との交流
看護師からのお知らせ
給食(食育)
認定こども園釧路共栄保育園
保育目標
保育園の一日
年間行事
お知らせ
看護師からのお知らせ
はるとり子育て支援センター
お知らせ(令和7年度はこちら)
支援センターの様子(令和7年度はこちら)
お便り(令和7年度はこちら)
お知らせ
支援センターの様子
お便り「breeze(そよかぜ)」
特別教室
看護師ROOM
情報公開
平成25年度決算報告
平成26年度決算報告
平成27年度決算報告
平成28年度決算報告
平成29年度決算報告
平成30年度決算報告
平成31年度決算報告
令和2年度決算報告
令和3年度決算報告
令和4年度決算報告
令和5年度事業計画
令和5年度決算報告
採用情報
社会福祉法人釧路若草会
〒085-0806
北海道釧路市武佐1丁目3番5号
TEL.0154-65-8119
FAX.0154-65-8130
1.保育所型認定こども園
2.子育て支援センター
0
5
5
8
2
9
http://wakakusakai.org/
モバイルサイトにアクセス!
支援センターの様子(令和7年度はこちら)
支援センターの様子(令和7年度はこちら)
トップページ
>
はるとり子育て支援センター
>
支援センターの様子(令和7年度はこちら)
6月の読み聞かせの会
6月の読み聞かせの会
読み聞かせの会「3匹のこぶた」エプロンシアター
6月の読み聞かせの会は『3匹のこぶた』のエプロンシアターを行いました
初めて見たよと言うお母さん達!子どもたちも楽しそうに見てくれています
手遊びの「やさいのうた」はみんなもおなじみだったようで、ニコニコ笑顔で一緒に楽しんでくれました
7月も読み聞かせの会は行います
7月はどんなお話しかなぁ~
予約はいりませんので、皆さん是非遊びに来てくださいね
一緒に遊ぼう♪
一緒に遊ぼう♪
一緒に遊ぼう♪
6月25日(水)は、初めての『一緒に遊ぼう♪』を行いました
3組の方が参加され、園の1.2歳児クラスのお友達とままごと遊びを楽しみましたよ
お友達のおもちゃを取ってしまったりすることもありましたが、みんな優しく仲良く遊んでくれました
園での過ごし方も少し見ることが出来て、楽しかったですね
7月は運動会の練習があるため中止となりますが、また次回行いますので次の開催をお楽しみに
6月の講座
6月の講座
6月の講座「歯のお話し・歯ブラシ指導・フッ素塗布」
6月の講座は、かいづかおや子歯科の中谷光医院長を講師に迎え、『歯のお話し・歯ブラシ指導・フッ素塗布』を行いました
月齢の低い子が多くフッ素は泣いてしまう子がほとんどでしたが、お母さん達は歯ブラシや歯並びの事、これから生えてくる歯をどのように大切にしたらいいか等、お話を聞いていました
これから先の子供たちの為にも、歯は大切にしてあげたいですよね
6月の制作
6月の制作
6月の制作「あじさい時計」
6月の制作は、『あじさいの時計』を作りました
コーヒーフィルターに絵具を付けて、でにじみ絵を楽しみました
ペタペタと色がにじむのをジーっと見て、ピンクや紫で色づけていましたよ
カタツムリの模様も描いて完成です
可愛いあじさい時計が出来ました
5月の講座
5月の講座
5月の講座「ケガの予防と救急法」
5月の講座は『ケガの予防と救急法』を行いました
共栄保育園の看護師を講師に迎え講座を開催しています
参加されたお子様が0歳の子が多かったので、離乳食の形状について発達に合った形状を進めていくことで誤嚥を防ぐことが大切であることをお話ししていただいています
どうして発達に合った形状がいいのか?安全な食事の環境とは?今回参加のお子様の年齢に合った、危険や予防方法、万が一の時の救護法についてもお話ししていただきました
お母さん同士で他にはどんな予期せぬ危険があるか、お互いにお話ししたりしながら有意義な時間を過ごされています
5月の読み聞かせの会
5月の読み聞かせの会
5月の読み聞かせの会「アンパンマンのエプロンシアター」
5月の読み聞かせの会は『アンパンマンのエプロンシアター』を行いました
大好きなアンパンマンが登場すると、嬉しさのあまり興奮している様子でした
時々BGMを流しながら、楽しい雰囲気で最後までエプロンシアターを楽しみましたよ
毎月色々なお話を楽しんでいます
予約はいりませんので、沢山の方の参加をお待ちしています
母の日のプレゼント
母の日のプレゼント
母の日「パプリカのプレゼント♡」
いつも頑張ってくれているお母さん達にパプリカのプレゼントを貰いました
釧路産の美味しいパプリカです
子どもたちは大きなパプリカを自分から貰いに行き、嬉しそうな様子でした
サラダに入れて生でも食べられます!パエリアやキーマカレー、チンジャオロースや野菜炒めなど、家族みんなで是非美味しく食べて下さい
わざわざ届けていただいた、釧路市役所の産業推進室の方々、本当にありがとうございました
5月の制作
5月の制作
5月の制作「母の日制作」
5月の制作は、『母の日制作』を行いました
紙皿をお花のバックにして、子どもたちの手型をお花にしてプレゼントしています
子どもたちは可愛いシールを好きなように貼って、お母さん達にはモールにビーズを通してもらって完成しています
ツーショットの写真もみんなとってもかわいいですよね
4月の制作
4月の制作
4月の制作「こいのぼり制作」
4月の制作は、『こいのぼり』を作りました
今回は紙皿のにお花紙を丸めて貼り、こいのぼりには丸シールを好きなように貼りました
周りには小さいこいのぼりも飾ってリースを完成させています
途中で飽きてしまう子もいましたが、自分のシールを貼ったりお花紙を丸めたりする作業はしっかり参加していました
可愛いこいのぼり飾りが出来て良かったですね
4月の読み聞かせの会
4月の読み聞かせの会
4月の読み聞かせの会「おべんとうバス」
4月の読み聞かせは、『おべんとうバス』のペープサートでした
色々な食べ物たちが呼ばれてバスに乗っていくのをみんなで一緒に楽しみました
最後は音楽に合わせて体を動かしましたが、照れてしまう子もいたようです
5月の読み聞かせもお楽しみに
4月の講座
4月の講座
4月の講座「はじめましての会」
4月の講座は、『はじめましての会』でプラバンで手型・足型キーホルダー作りを行いました
初めての方はいませんでしたが、支援センターの事や新しい取り組みについてお話した後、プラバンでキーホルダー作りをしています
小さい子も多く、手型・足型取りは泣いてしまいましたが、お母さん達のセンスが光る
可愛くて素敵なキーホルダーが完成しています
今年度も皆さんと楽しく過ごせたらと思いますので、よろしくお願いします
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人案内
|
はるとり子育て支援センター
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
認定こども園釧路わかくさ保育園
|
認定こども園釧路はるとり保育園
|
認定こども園釧路共栄保育園
|
はるとり子育て支援センター
|
特別教室
|
看護師ROOM
|
情報公開
|
採用情報
|
<<社会福祉法人釧路若草会>> 〒085-0806 北海道釧路市武佐1丁目3番5号 TEL:0154-65-8119 FAX:0154-65-8130
Copyright © 社会福祉法人釧路若草会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン