社会福祉法人釧路若草会のホームページへようこそ!!
0154-46-1685
受付/9:00~18:00 日・祝祭日休み
トップページ
法人案内
はるとり子育て支援センター
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
認定こども園釧路わかくさ保育園
保育目標
保育園の一日
年間行事
給食(食育)
看護師からのお知らせ
認定こども園釧路はるとり保育園
保育目標
保育園の一日
年間行事
・特別教室と姉妹園との交流
看護師からのお知らせ
給食(食育)
認定こども園釧路共栄保育園
保育目標
保育園の一日
年間行事
お知らせ
看護師からのお知らせ
はるとり子育て支援センター
特別教室
看護師ROOM
情報公開
平成25年度決算報告
平成26年度決算報告
平成27年度決算報告
平成28年度決算報告
平成29年度決算報告
平成30年度決算報告
平成31年度決算報告
令和2年度決算報告
令和3年度決算報告
採用情報
社会福祉法人釧路若草会
〒085-0806
北海道釧路市武佐1丁目3番5号
TEL.0154-46-1685
FAX.0154-47-3288
1.保育所型認定こども園
2.子育て支援センター
0
3
6
5
5
3
http://wakakusakai.org/
モバイルサイトにアクセス!
よくある質問
よくある質問
トップページ
>
よくある質問
若草会 Q&A
若草会 Q&A
Q:保育時間は?
A:保育時間は7:00~18:00です。
月曜日から土曜日まで通常保育を行っています。
※日曜日、祝日はお休みです。
Q:延長保育とは?
A:延長保育は18:00~19:00です。
料金は1回200円です。
※10回以上になると2000円になります。
Q:給食はどうなっていますか?
A:栄養士がたてた献立を資格を持った調理師が調理しています。
※離乳食、幼児食、アレルギー除去にも対応しています。
Q:保育料はどうなっていますか?
A:釧路市の年度に応じた保育料微収基準額を市に収めていただいています。(3歳以上のお子さんは保育料無償化の対象です)
Q:申し込みをすれば必ず入所できますか?先着順ですか?
A:申し込み人数が定員を超えた場合は選考となるため、入所できないこともあります。先着順ではありません。
Q:兄弟姉妹はそろって入所できますか?
A:空き状況、申し込み状況によってはご希望に添えないこともあります。
Q:入所できなかった場合は毎月申し込まないといけませんか?
A:申し込みをされた年度内(3月)までは有効です。再度申し込は必要ありません。
Q:現在育児休業を取得します。上の子は退所しなければいけませんか?
A:雇用主からの証明書をそえて通園している園長先生にご相談ください。
※状況により育児休業対象のお子さんが、満1歳になるまで入所は可能です。
ただし、次年度小学校に入園を控えているお子さんについては必要ありません。
Q:入所年齢はいつ時点の年齢になりますか?
A:その年度の3月31日現在の満年齢です。
Q:幼稚園に通園しながら保育所に入所することはできますか?
A:幼稚園と保育園の二重在籍はできません。
Q:オムツが取れていませんが…
A:心配はいりません。入園後、ご家庭と2人3脚でトイレトレーニングを進めてまいります。
Q:お勉強はありますか?
A:5歳児クラスになると小学校就学に向けて午睡時間に学習をしています。
Q:特別教室にはどんなものがありますか?
A:わくわくクラブ(英語教室)は1歳児クラスから、パルフェ体操教室は4・5歳児クラスから行っています。ちょきぺた教室(絵画教室)、習字教室は5歳児クラスから取り組んでいます。
Q:一日体験入園はありますか?
A:一日体験入園ではなく、園開放という形で親子で普段の保育園での活動に参加してもらっています。
※月曜日~金曜日 10:00~11:00
Q:PTAはありますか?
A:PTAはありませんが、父母の会があります。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人案内
|
はるとり子育て支援センター
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
認定こども園釧路わかくさ保育園
|
認定こども園釧路はるとり保育園
|
認定こども園釧路共栄保育園
|
はるとり子育て支援センター
|
特別教室
|
看護師ROOM
|
情報公開
|
採用情報
|
<<社会福祉法人釧路若草会>> 〒085-0806 北海道釧路市武佐1丁目3番5号 TEL:0154-46-1685 FAX:0154-47-3288
Copyright © 社会福祉法人釧路若草会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン